流れ雲 冬と春の挟間で [雑感]
暖かいけど吹く風が肌寒く
かと言って真冬の木枯らしの様に
凍て付く寒さはもう無くなって
春の訪れを感じる様になりましたヾ(*´∀`*)ノ
まあ花粉症の自分には気の滅入る季節でもありますが><;
そんな中天気もあまりパッとせず
雨の中車の事でまたまた千葉へ![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
流石に天気が悪くて何処にも行けず
埼玉に舞い戻る事に![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
夕方戻って来たのは良いんですが
妙に中途半端な時間・・・・・
何処かに夜景でも見に行くか~
と言う訳で秩父ミューズパークへ![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
何だか変な感じの空模様で
月が朧にオレンジ色をしていて
ちょっと幻想的に見えました^^
-ae122.jpg)
秩父の街灯りも
靄がかかったように少しぼやけて
スッキリした夜景とは言えませんでした><;
-724db.jpg)
それでもたまには良いかと
車の中でお湯を沸かし
産直で買ったパンをかじりながらのコーヒーブレイク(^v^)
夜景を見ながらゆっくりとした時間を過ごす
ちょっと贅沢な気分です^^
日が落ちるとまだまだ寒いですから
こんな時はワゴン車が便利です^^
ルームランプは点けずに
オモチャの様なランタンの灯りが
静かな夜に丁度良い^^
自己満足の世界ですけどね^^
傍から見たらなんと物好きなとか
ひょっとしたら不審者かと思われそうですけど
別に他人に被害をもたらしている訳じゃ無いので
気にせずやった者勝ちと言う事で![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ゆっくりと夜景を堪能して
少しリフレッシュ出来たかな^^
春の嵐は頂けませんが
桜の咲くのが待ち遠しい今日この頃^^
かと言って真冬の木枯らしの様に
凍て付く寒さはもう無くなって
春の訪れを感じる様になりましたヾ(*´∀`*)ノ
まあ花粉症の自分には気の滅入る季節でもありますが><;
そんな中天気もあまりパッとせず
雨の中車の事でまたまた千葉へ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
流石に天気が悪くて何処にも行けず
埼玉に舞い戻る事に
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
夕方戻って来たのは良いんですが
妙に中途半端な時間・・・・・
何処かに夜景でも見に行くか~
と言う訳で秩父ミューズパークへ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
何だか変な感じの空模様で
月が朧にオレンジ色をしていて
ちょっと幻想的に見えました^^
-ae122.jpg)
秩父の街灯りも
靄がかかったように少しぼやけて
スッキリした夜景とは言えませんでした><;
-724db.jpg)
それでもたまには良いかと
車の中でお湯を沸かし
産直で買ったパンをかじりながらのコーヒーブレイク(^v^)
夜景を見ながらゆっくりとした時間を過ごす
ちょっと贅沢な気分です^^
日が落ちるとまだまだ寒いですから
こんな時はワゴン車が便利です^^
ルームランプは点けずに
オモチャの様なランタンの灯りが
静かな夜に丁度良い^^
自己満足の世界ですけどね^^
傍から見たらなんと物好きなとか
ひょっとしたら不審者かと思われそうですけど
別に他人に被害をもたらしている訳じゃ無いので
気にせずやった者勝ちと言う事で
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ゆっくりと夜景を堪能して
少しリフレッシュ出来たかな^^
春の嵐は頂けませんが
桜の咲くのが待ち遠しい今日この頃^^
流れ雲 春を求めて千葉探訪 [雑感]
夏日を記録したかと思えば
一転して寒い毎日(´ε`;)ウーン…
冬の断末魔と言った処ですかね><;
そんな不順な天気を
逃れる様に千葉へ![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
関東で一番暖かいだろうと思い
房総半島探索![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
水仙が植えられた水仙ロードを
一度見て於こうかと鋸南町へ![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
高速を飛ばして来ては見たものの
水仙はもう終わってましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
その代わり桜が出迎えてくれました
あれ![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
佐久間ダムの頼朝桜は
これなら咲いてるんじゃと思い![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
峠を越えて行くとすぐ着きました(^▽^)/
う~ん全体的にまだ少し早い感じ
.jpg)
沢山の蕾が開き始めてますけど
-d23cb.jpg)
20日からの桜祭りが丁度見頃かな^^
ここの水仙ももう終わってます><;
-22caa.jpg)
まああまり好きな花ではないんですけど
折角なので^^
-db22a.jpg)
ダム湖にはカモがガアガアと騒がしく^^
-efb60.jpg)
桜はもう少しと言った感じでしたが
梅は満開でした^^
-5e8db.jpg)
でも梅じゃ~・・・・・・
散策してたらΣ(・ω・ノ)ノ!
ここだけ河津桜が満開ヾ(*´∀`*)ノ
-57ec0.jpg)
これだけ咲いててくれれば
文句は無いんですけどね^^
-a27f8.jpg)
自然と写真が増えます^^
-bd9c0.jpg)
葉っぱの出ていない河津桜って
初めて見たかも・・・・・
少しは満足しましたが何だか消化不良・・・・・・
菜の花でも見に行くか~
という事でフラワーラインに向かいましたが
去年の事を思い出し
館山に入った所で鴨川へ進路変更![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
館山道が出来た事から
内房には良く行きますが
外房は滅多に行かないから丁度良い機会かと^^
和田浦に出て海の青さにΣ(・ω・ノ)ノ!
マリンブルーって言うんですかね
きれいな青い海
その海を写真に撮りたくて和田浦WA・O!と言う道の駅へ
道路の右側が海で
道の駅は左側???
海が見えるのかと思いつつ行くと
やっぱり何も見えません・・・・・・
何だかこの先も嫌な予感がして
施設の裏手の線路際の菜の花を
.jpg)
-07b92.jpg)
近くに植えられてた黄色い水仙
-319d8.jpg)
菜の花もそろそろ終わりかも知れないですから
その時にこの写真が生きるかと^^
と、その前に海の写真が撮りたくて
道の駅、鴨川オーシャンパークへ![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
ここは海が良く見えますが
ちょっと遠いかな~
海の色が違って見えます
-ad09a.jpg)
-87b2e.jpg)
う~んもっと透き通るような青だったんですけど
肉眼でも和田浦の海の色とは違いますけど
写真だと全然違います><;
まあ、この辺りに良く行かれる方はご存知かと・・・・・
施設の横には花の摘み取り園
-302d0.jpg)
千倉辺りだともっと大きく沢山の農家さんが
花の摘み取り園を開いてるようですけど
私が良く利用する道の駅でも安く買えますから
あまり触手が動かないですね![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
それでも新鮮で持ちが良いという
摘み取りならではの良さもありますけどね^^
さて菜の花は・・・・・・・
おお、まだありました^^
-37631.jpg)
-bfe8a.jpg)
何だか奇麗に撮れないですね><;
-1aa1b.jpg)
黄色がこれだけあるとボケちゃいます><;
菜の花の花の匂いが辺りを覆っていて
子供の頃、良く田んぼで遊んでた記憶が蘇ります^^
この日は天気も良く
風は少し冷たかったものの
過ごしやすく、のんびりとした良いドライブになりました
シーズンになると房総は何処に行っても混雑する
そんなイメージが頭にあるんですけど
この時期は比較的空いてる様な気がします
もっとも土日祝日は混むんでしょうけど
月火休みの自分には関係無いですから^^
一転して寒い毎日(´ε`;)ウーン…
冬の断末魔と言った処ですかね><;
そんな不順な天気を
逃れる様に千葉へ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
関東で一番暖かいだろうと思い
房総半島探索
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
水仙が植えられた水仙ロードを
一度見て於こうかと鋸南町へ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
高速を飛ばして来ては見たものの
水仙はもう終わってましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
その代わり桜が出迎えてくれました
あれ
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
佐久間ダムの頼朝桜は
これなら咲いてるんじゃと思い
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
峠を越えて行くとすぐ着きました(^▽^)/
う~ん全体的にまだ少し早い感じ
.jpg)
沢山の蕾が開き始めてますけど
-d23cb.jpg)
20日からの桜祭りが丁度見頃かな^^
ここの水仙ももう終わってます><;
-22caa.jpg)
まああまり好きな花ではないんですけど
折角なので^^
-db22a.jpg)
ダム湖にはカモがガアガアと騒がしく^^
-efb60.jpg)
桜はもう少しと言った感じでしたが
梅は満開でした^^
-5e8db.jpg)
でも梅じゃ~・・・・・・
散策してたらΣ(・ω・ノ)ノ!
ここだけ河津桜が満開ヾ(*´∀`*)ノ
-57ec0.jpg)
これだけ咲いててくれれば
文句は無いんですけどね^^
-a27f8.jpg)
自然と写真が増えます^^
-bd9c0.jpg)
葉っぱの出ていない河津桜って
初めて見たかも・・・・・
少しは満足しましたが何だか消化不良・・・・・・
菜の花でも見に行くか~
という事でフラワーラインに向かいましたが
去年の事を思い出し
館山に入った所で鴨川へ進路変更
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
館山道が出来た事から
内房には良く行きますが
外房は滅多に行かないから丁度良い機会かと^^
和田浦に出て海の青さにΣ(・ω・ノ)ノ!
マリンブルーって言うんですかね
きれいな青い海
その海を写真に撮りたくて和田浦WA・O!と言う道の駅へ
道路の右側が海で
道の駅は左側???
海が見えるのかと思いつつ行くと
やっぱり何も見えません・・・・・・
何だかこの先も嫌な予感がして
施設の裏手の線路際の菜の花を
.jpg)
-07b92.jpg)
近くに植えられてた黄色い水仙
-319d8.jpg)
菜の花もそろそろ終わりかも知れないですから
その時にこの写真が生きるかと^^
と、その前に海の写真が撮りたくて
道の駅、鴨川オーシャンパークへ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
ここは海が良く見えますが
ちょっと遠いかな~
海の色が違って見えます
-ad09a.jpg)
-87b2e.jpg)
う~んもっと透き通るような青だったんですけど
肉眼でも和田浦の海の色とは違いますけど
写真だと全然違います><;
まあ、この辺りに良く行かれる方はご存知かと・・・・・
施設の横には花の摘み取り園
-302d0.jpg)
千倉辺りだともっと大きく沢山の農家さんが
花の摘み取り園を開いてるようですけど
私が良く利用する道の駅でも安く買えますから
あまり触手が動かないですね
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
それでも新鮮で持ちが良いという
摘み取りならではの良さもありますけどね^^
さて菜の花は・・・・・・・
おお、まだありました^^
-37631.jpg)
-bfe8a.jpg)
何だか奇麗に撮れないですね><;
-1aa1b.jpg)
黄色がこれだけあるとボケちゃいます><;
菜の花の花の匂いが辺りを覆っていて
子供の頃、良く田んぼで遊んでた記憶が蘇ります^^
この日は天気も良く
風は少し冷たかったものの
過ごしやすく、のんびりとした良いドライブになりました
シーズンになると房総は何処に行っても混雑する
そんなイメージが頭にあるんですけど
この時期は比較的空いてる様な気がします
もっとも土日祝日は混むんでしょうけど
月火休みの自分には関係無いですから^^
流れ雲 凍て付く世界で [雑感]
丸神の滝から尾ノ内渓谷の氷柱を観に![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
テレビで紹介されたりして
平日にもかかわらず沢山の人がいます^^
氷柱もそれなりの大きさになったみたいですね
水を撒いて作っているんですから当たり前ですけど
ここまでにしてもらえれば価値があるかな(^O^)
.jpg)
近くで見るとガラス細工みたいです
-67771.jpg)
その他の写真はスライドショーで
何度かスライドにしてますが
4年位前の氷柱が一番見事だったかな
寒さももっと厳しかった気がします
やっぱり暖かいんですかね
寒かったり暖かかったりめまぐるしい冬で
何だか良く分かりあせんね![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
この日は空気が澄んでいたのか見晴らしが良く
二子山が良く見えます(^▽^)/
-68d5c.jpg)
さてミューズパークの梅でも見ながら帰りますかね![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
残念ながら写真に撮るほどのものが無く
梅は諦め秩父の象徴的な山武甲山が奇麗に見えました
-52892.jpg)
この日は見晴らしが良く秩父の街と山並みです
.jpg)
天気も良く凍った滝は見られなかったものの
久々に満足したドライブになりました(o^―^o)ニコ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
テレビで紹介されたりして
平日にもかかわらず沢山の人がいます^^
氷柱もそれなりの大きさになったみたいですね
水を撒いて作っているんですから当たり前ですけど
ここまでにしてもらえれば価値があるかな(^O^)
.jpg)
近くで見るとガラス細工みたいです
-67771.jpg)
その他の写真はスライドショーで
何度かスライドにしてますが
4年位前の氷柱が一番見事だったかな
寒さももっと厳しかった気がします
やっぱり暖かいんですかね
寒かったり暖かかったりめまぐるしい冬で
何だか良く分かりあせんね
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
この日は空気が澄んでいたのか見晴らしが良く
二子山が良く見えます(^▽^)/
-68d5c.jpg)
さてミューズパークの梅でも見ながら帰りますかね
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
残念ながら写真に撮るほどのものが無く
梅は諦め秩父の象徴的な山武甲山が奇麗に見えました
-52892.jpg)
この日は見晴らしが良く秩父の街と山並みです
.jpg)
天気も良く凍った滝は見られなかったものの
久々に満足したドライブになりました(o^―^o)ニコ
流れ雲 冬晴れの日に [雑感]
だいぶ御無沙汰してましたが
気が付けば節分
明日は立春もう春ですヾ(*´∀`*)ノ
とは言え冬真っ盛りの陽気ですけど(´・ω・`)
まあもう少し冬を味わうのも良いかと・・・・・・・
ものぐさな自分に色々と雑事が重なり
何処にも行けない始末(T_T)
まあそのお陰でポンコツワゴン車とスタッドレスタイヤを
手に入れる事になったんですけど^^
冬が終わってしまうと価値が無くなるので
もう少し冬に頑張ってもらいたい処です^^
家の周りは雪も集められた所に残骸があるだけ
ところが秩父はまだまだ雪景色![[雪]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/4.gif)
道路に雪は無いですけどね![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
山に近づくにつれ雪が多く残ってます
向かった先は丸神の滝![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
採石場を過ぎるとすぐにこんな感じ
-83baf.jpg)
スタッドレスの力の見せ所ですね^^
過信は禁物ですけど![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
さて滝の入口に到着
地面の見える所が無いです
まあ凍った滝を見に来たんですから
当然予想は出来ますけど![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
-a3f09.jpg)
なんか青が強く出るみたいなので
明るくして撮ってみました
-90ab3.jpg)
なんか明る過ぎかな![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
どうも上手くいかない・・・・・・・
立ち止まってると寒いので帰ってから画像処理することに![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
-fda03.jpg)
やっぱり少し暖かいんですかね
沢に氷がほとんど見当たりません
滝に到着しましたがやっぱり凍ってません┐(´д`)┌ヤレヤレ
-83723.jpg)
-7ab37.jpg)
下の方に氷柱が少しあるだけ
-3d71d.jpg)
滝が落ちて来る山は寒々しいんですけど
.jpg)
でもこれじゃ消化不良も良い所ですが
暫く滝を見ながら水の流れを見ていると
雪のせいか、ひときわ静かで
まさに静寂の時を堪能出来ました^^
スタッドレスタイヤの効果も確認出来たし
上出来なドライブだったんですけど
やっぱり少し物足りない
山道を往復小一時間歩いたせいで
体もポカポカしてもう少しどこかに行きたくて
尾ノ内渓谷へ氷柱を観に![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
とその話は後日写真がまだ整理出来ないので![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
最近、若い頃に比べ時間が2倍の速さで進んで行くような気が・・・・・・・
そんなに年取った感覚は無いんですけど
これが現実という事ですかね![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
まあマイぺ-ㇲで行くしかないので
ランダムアップになっちゃいますm(__)m
気が付けば節分
明日は立春もう春ですヾ(*´∀`*)ノ
とは言え冬真っ盛りの陽気ですけど(´・ω・`)
まあもう少し冬を味わうのも良いかと・・・・・・・
ものぐさな自分に色々と雑事が重なり
何処にも行けない始末(T_T)
まあそのお陰でポンコツワゴン車とスタッドレスタイヤを
手に入れる事になったんですけど^^
冬が終わってしまうと価値が無くなるので
もう少し冬に頑張ってもらいたい処です^^
家の周りは雪も集められた所に残骸があるだけ
ところが秩父はまだまだ雪景色
![[雪]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/4.gif)
道路に雪は無いですけどね
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
山に近づくにつれ雪が多く残ってます
向かった先は丸神の滝
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
採石場を過ぎるとすぐにこんな感じ
-83baf.jpg)
スタッドレスの力の見せ所ですね^^
過信は禁物ですけど
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
さて滝の入口に到着
地面の見える所が無いです
まあ凍った滝を見に来たんですから
当然予想は出来ますけど
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
-a3f09.jpg)
なんか青が強く出るみたいなので
明るくして撮ってみました
-90ab3.jpg)
なんか明る過ぎかな
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
どうも上手くいかない・・・・・・・
立ち止まってると寒いので帰ってから画像処理することに
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
-fda03.jpg)
やっぱり少し暖かいんですかね
沢に氷がほとんど見当たりません
滝に到着しましたがやっぱり凍ってません┐(´д`)┌ヤレヤレ
-83723.jpg)
-7ab37.jpg)
下の方に氷柱が少しあるだけ
-3d71d.jpg)
滝が落ちて来る山は寒々しいんですけど
.jpg)
でもこれじゃ消化不良も良い所ですが
暫く滝を見ながら水の流れを見ていると
雪のせいか、ひときわ静かで
まさに静寂の時を堪能出来ました^^
スタッドレスタイヤの効果も確認出来たし
上出来なドライブだったんですけど
やっぱり少し物足りない
山道を往復小一時間歩いたせいで
体もポカポカしてもう少しどこかに行きたくて
尾ノ内渓谷へ氷柱を観に
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
とその話は後日写真がまだ整理出来ないので
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
最近、若い頃に比べ時間が2倍の速さで進んで行くような気が・・・・・・・
そんなに年取った感覚は無いんですけど
これが現実という事ですかね
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
まあマイぺ-ㇲで行くしかないので
ランダムアップになっちゃいますm(__)m